🍖忙しい日に作る簡単魚・肉メインレシピ5選|手早く作れて栄養バランスも◎
仕事・育児・家事…やることが多い毎日。
「今日の夕飯どうしよう?」と思ったとき、頼りになるのが**“魚・肉のメインおかず”**です。
でも、
「時間がかかるイメージがある」
「焼くと焦げたり固くなる」
「味付けがワンパターン」
そんなお悩みを持つ人も多いはず。
この記事では、忙しい日でも15分以内で作れる魚・肉の主菜レシピ5選を紹介します。
フライパンひとつ・電子レンジ・炊飯器など、洗い物が少なく時短できる方法もあわせて解説します。
🍳1. フライパン1つで完成!「鮭のバターしょうゆソテー」
✅材料(2人分)
-
鮭の切り身 … 2切れ
-
バター … 10g
-
醤油 … 大さじ1
-
酒 … 大さじ1
-
小麦粉 … 少々
🍳作り方
-
鮭に軽く小麦粉をまぶし、バターを溶かしたフライパンで両面を焼く。
-
醤油と酒を加え、軽く煮詰めるだけ。
💡ポイント
-
小麦粉をまぶすことでふっくらジューシー。
-
冷凍鮭でもOK、自然解凍なしで焼ける時短レシピです。
香ばしい香りがご飯にぴったり! 忙しい夜に助かる定番メニューです。
🐓2. 電子レンジで5分!「鶏むね肉のピリ辛ねぎソース」
✅材料(2人分)
-
鶏むね肉 … 1枚
-
長ねぎ(みじん切り) … 1/2本
-
醤油・ごま油 … 各大さじ1
-
砂糖 … 小さじ1
-
ラー油 … 少々
🍳作り方
-
鶏むね肉をそぎ切りにし、耐熱皿に並べる。
-
ラップをして電子レンジ600Wで4〜5分加熱。
-
ねぎソースを混ぜて上からかける。
💡ポイント
-
冷蔵で3日保存できる作り置きおかずにも◎
-
辛味を抑えればお子さんも食べやすいです。
加熱はレンジだけ! 忙しい日の味方になるメイン料理です。
🐟3. 焼くだけ簡単!「さばの味噌マヨ焼き」
✅材料(2人分)
-
さば(切り身) … 2切れ
-
味噌 … 大さじ1
-
マヨネーズ … 大さじ1
-
みりん … 小さじ1
🍳作り方
-
味噌・マヨネーズ・みりんを混ぜ、さばに塗る。
-
オーブントースターまたはグリルで10分焼くだけ!
💡ポイント
-
味噌×マヨの組み合わせで臭みをカット。
-
焼き魚なのに洗い物がほとんどなし!
お弁当にも使える万能おかず。冷めてもおいしいのが魅力です。
🥩4. ボリューム満点!「豚こまの甘辛しょうが焼き」
✅材料(2人分)
-
豚こま切れ肉 … 200g
-
しょうが(すりおろし) … 小さじ1
-
醤油 … 大さじ2
-
みりん … 大さじ1
-
砂糖 … 小さじ2
🍳作り方
-
フライパンに油を熱し、豚肉を炒める。
-
火が通ったら調味料を加え、絡めるだけ。
💡ポイント
-
玉ねぎを加えるとボリューム&甘みアップ。
-
ご飯がすすむ味付けで男性人気No.1!
コスパ◎+満足感◎+調理5分の定番メニューです。
🐖5. 炊飯器で放置OK!「豚バラ大根のほったらかし煮」
✅材料(2人分)
-
豚バラ肉 … 150g
-
大根 … 1/3本
-
醤油 … 大さじ2
-
砂糖 … 大さじ1
-
酒・みりん … 各大さじ1
🍳作り方
-
材料と調味料をすべて炊飯器に入れてスイッチON。
-
炊き上がったら軽く混ぜて完成!
💡ポイント
-
煮込み時間ゼロでも、味がしっかりしみ込む。
-
翌日さらに味がなじんで美味しさ倍増!
火を使わず放置で完成する時短メニューです。
🍽忙しい日に使える「時短テク」3選
① 冷凍カット食材をフル活用
冷凍ブロッコリー・カット玉ねぎなどは、洗う手間なし&栄養価キープ。
② 味つけダレをまとめて作り置き
しょうが焼きダレ・みそだれ・ポン酢ベースを瓶にストックすると超便利。
③ 「焼き+蒸し」調理で失敗知らず
フライパンで焼いてから少量の水を加えて蒸すと、魚や肉がふっくら仕上がります。
🌟まとめ:忙しくても「手作りの温かさ」は続けられる
魚や肉のメイン料理は、少しの工夫で短時間でもおいしく・栄養満点に仕上げられます。
電子レンジ・炊飯器・フライパンひとつなどを上手に使えば、
「時間がない日でも家庭の味」がしっかり作れます。
今日の夕飯、外食に頼る前に…ぜひ1品試してみてください。
時短でも“満足度100%のメインディッシュ”が、あなたのキッチンから生まれます。