魔除け・厄除けの花言葉ってあるの?日本の花で願いを込める
古くから、植物には特別な力が宿ると信じられてきました。特に、悪いものから身を守る「魔除け」や「厄除け」の意味を持つ花や植物は、世界中で大切にされてきました。
「でも、日本の花にもそんな力があるの?」「具体的にどんな花言葉があるんだろう?」と気になりますよね。今回は、魔除けや厄除けの願いを込めて飾られてきた日本の植物や、それにまつわる言い伝えについてご紹介します。
日本に伝わる「魔除け・厄除け」の植物たち
日本の文化や風習の中には、植物の力を借りて災いを遠ざけようとする知恵が息づいています。花言葉として明確に「魔除け」と伝わるものは少ないですが、その植物が持つ特性や言い伝えから、厄除けや招福の願いが込められてきました。
1. 南天(なんてん)
「難を転じる」という語呂合わせから、**「難を転じて福となす」**として、非常に縁起の良い植物とされてきました。赤い実が美しく、庭木としても人気があります。
- 言い伝え: 昔から、玄関先にナンテンを植えると災いが入ってこない、鬼門(北東)に植えると魔除けになる、といった言い伝えがあります。
- 花言葉: 「福をなす」「良い家庭」など、家族の幸せや安全を願う意味合いが強いです。
2. 柊(ひいらぎ)
鋭いトゲを持つ葉が特徴的なヒイラギは、そのトゲで鬼(邪気)を寄せ付けないと言われてきました。節分の際に、イワシの頭と一緒に飾る「柊鰯(ひいらぎいわし)」は、代表的な魔除けの風習ですね。
- 言い伝え: 玄関や庭先に植えることで、邪気の侵入を防ぐとされています。
- 花言葉: 「先見の明」「保護」「用心深さ」など、邪悪なものから身を守る、見守るといった意味合いが感じられます。
3. 桃(もも)
古事記にも登場し、イザナギノミコトが黄泉の国から逃れる際に桃の実を投げつけて鬼を退散させたという神話があることから、**「邪気を払う力」**があると信じられてきました。ひな祭りにも桃の花が飾られるのは、女の子の健やかな成長と厄除けの願いが込められているためです。
- 言い伝え: 古来より不老長寿の仙果とされ、魔除けや長寿のシンボルとして親しまれてきました。
- 花言葉: 「天下無敵」「私はあなたのとりこ」「気立てのよさ」など。特に「天下無敵」は、その魔除けの力に通じるものがありますね。
4. 梅(うめ)
寒い冬を耐え忍び、春一番に美しい花を咲かせる梅は、生命力や忍耐力の象徴とされてきました。その強さから、邪気を払う力があると信じられています。
- 言い伝え: 菅原道真公が梅を愛したことから、学問の神様との関連も深く、災厄を乗り越える力を与えるとも言われます。
- 花言葉: 「高潔」「忠実」「忍耐」など。逆境に打ち勝つ強さが、厄除けのイメージにつながります。
5. 椿(つばき)
常緑樹であり、冬に花を咲かせる椿は、生命力や魔除け、厄除けの象徴とされることがあります。地域によっては、魔除けとして玄関先に植えられたり、家に飾られたりしてきました。
- 言い伝え: 特に白い椿には邪気を払う力があるとする地域もあります。
- 花言葉: 「控えめな優しさ」「誇り」など。色によって花言葉が異なり、白い椿には「完全な美しさ」「理想の愛」といった意味もあります。
花言葉と植物の力:私たちの生活への取り入れ方
明確な「魔除けの花言葉」がなくても、その植物が持つ言い伝えや特性、そして私たちがそれに込める願いが、大切な意味を持ちます。
- 庭に植える: 玄関先や鬼門の方角に、ナンテンやヒイラギを植えることで、昔ながらの魔除けの風習を取り入れることができます。
- 季節の行事に取り入れる: 節分にヒイラギを飾ったり、ひな祭りに桃の花を飾ったりと、日本の伝統行事を通じて植物の力を感じてみましょう。
- 日常に飾る: お部屋に生花や鉢植えとして飾ることで、植物の持つエネルギーや癒しの効果を感じながら、穏やかな気持ちで過ごすことができます。梅や椿などは、季節の移ろいを感じさせてくれます。
- 感謝の気持ちを込める: 大切な人への贈り物として、これらの植物を選ぶことで、「あなたに災いが降りかからないように」「幸せでいてほしい」という願いを伝えることができます。
まとめ:植物の力を借りて、心穏やかな日々を
「魔除け」や「厄除け」という言葉は、少し神秘的に聞こえるかもしれません。しかし、それは私たちが安心して日々を過ごしたいという、普遍的な願いの表れでもあります。
日本の様々な植物には、それぞれに込められた言い伝えや、美しい花言葉があります。これらは単なる迷信ではなく、先人たちが自然と共に生きてきた中で培われた知恵や、植物への敬意から生まれたものです。
ぜひ、今回ご紹介した植物たちを生活に取り入れて、その穏やかな力に触れてみてください。きっと、あなたの心に安らぎと、前向きな気持ちをもたらしてくれるはずです。